ワープデザイン 相澤 より
実績でご紹介した会社案内が同じ仕様だと思います。 ひな形ご用意しました。 http://www.warp-design.net/template_ai.zip
View Articleピピット 横田 より
すいません、度々。 一発解決ですね、と思ったら… A4×3の構成ではないんです、説明不足でごめんなさい。 仕上がりサイズA4の1/3(長3サイズ)で仕上げるつもりなんです。 ググってみるもののこの定型サイズの正式名称が分からず困っている次第で。 もう一杯ドリンクバー追加でお願いします、すいません。
View Articleアトリエぽるか 松田 より
正式名称ってあるのかな?? 当方だったら A4巻き3ッ折り 仕上げサイズ(A4の1/3)と 印刷ご担当にお伝えすると思います〜 A:B:Cとして 長さは、A=B、C=A-3mmでお作りになれば大丈夫かと。 制作はIllustratorですよね? A4サイズにつけたトンボの一辺を A:B:Cサイズにコピーしていけば レイアウトスペースの完成です。
View Articleワープデザイン 相澤 より
ごめんさい。勘違いでしたね。 A4の長い辺を3等分ですね。polkaさんの言うとおり、 100×100×97=297でいいと思います。 ひな形です。 http://www.warp-design.net/template_ai2.zip polkaさん、これであってますよね?
View Articleワープデザイン 相澤 より
あらららら。ほんま ? おかしいな〜。カーソル移動の数値指定で作ってるのに….。 なぜ、ずれるの〜 あ、もしかして線のみの短形でトンボひいたからかな? 塗り短形でないとダメ?て、天地左右に0.5pt? こうかな? またまた、ひな形です〜 http://www.warp-design.net/template_ai3.zip て、自分のだったらスルーしてしまいそ
View Articleアトリエぽるか 松田 より
おお、即時修正! 拝見しました。 やっぱりプロなお方です カンペキだと思います A4サイズのガイドラインを選択したら、 1ptの黒線・塗りなし、でしたから、 この線幅が影響したんでしょうね。 それはそうと、 aiCS4って、線なし塗りなしの矩形から トンボ生成してくれないんですね。 これって、ちょっとイヤかも〜
View Articleワープデザイン 相澤 より
あ、線無し塗り無しはダメですか 最近DTPから離れてるので、その辺はようわからんです。 でもaiは「トリムライン!」とかで簡単にトンボが引けるから 許しちゃいますよ。 トレスコで版下とか作ってましたから。 トンボシールとかで、楽してましたけど
View Articleピピット 横田 より
なんか、すんごいコメント爆発してますねぇ。 ともかく、ありがとうございました。 おかげさまで進められそうです、完成したら公開予定(興味無いかもですが)ですので、ご感想いただけますと感無量です。
View Article